Apple Vision ProはVR/ARの課題を解消しているのか?それにしても価格が高すぎる。。

映画でよく見るシチュエーションが現実になったのか…そんな高揚感を感じるMRデバイス「Apple Vision Pro」の発表でしたね。

公開された動画内ではネットサーフィン、動画視聴、ゲームなどの様々な作業をしていましたが、操作に使うのは声と手(ジェスチャー)だけでVR機器によくあるコントローラーは使わないとのことです。

ジェスチャーでの操作精度は気になる所ですが、Macのトラックパッドのような感覚であれば使い易いかもしれませんね。

しかし、VR/ARデバイスにおいて一番気になるのが「画面酔い」ではないでしょうか。

デバイスの性質上、ディスプレイが目の前にあるので目の疲労はもちろん、存在しないモノがあたかもそこに存在するかのように脳を錯覚させる事で脳がバグって画面酔いを引き起こします。Vision Proの動画では生活の一部として使用する感覚で使われていましたが、この辺の問題が解消されているのかも気になりますね。

「これは実際に買って確かめるしかないな!」と言いたい所ですが、日本での発売は2024年末となっており価格は超強気の約50万円。。「こんなの気軽に買えるかーい!」と突っ込んでしまいましたが、並のApple信者では手も足も出ない価格帯なので、ここは大人しくレビューを待つしかありません。

筆者はVision Proに限らずVR/ARデバイスはその大きさやバッテリー容量、画面酔い問題から人類にまだ早いと感じていますが、何事も挑戦する事が大事だと思います。

YOU
謎の上から目線失礼(苦笑)

冒頭でもお話ししたように映画のワンシーンにあるようなシチュエーションが現実になるかもしれないと考えるだけでワクワクします。

正直普通にPCやスマホで作業した方が早いのでは思う部分も多々ありますが、モチベーションが爆上がりすることは間違い無いでしょう…要は気持ちの問題ですね←

ここまでApple Vision Proに対して少し否定的な話になってしまいましたが、まだ製品が発売されていない事から不明点も多いので、この未知数の可能性を信じてみたいですね。