新型MacBook AirはM3チップ搭載で間違いなさそうですね!正直なところ、無印のM1/M2はゲーミングPCや4K以上の動画編集ではやや不安が残るスペックでした。余裕を持たせるとなると必然的にPro/Maxを選択する必要がありま[…]
筆者は過去の記事で新型MacBook Air 15インチモデルにM3チップが搭載されるなら間違いなくベストバイになり得る事をお伝えしました。
結局M2チップ搭載に落ち着いてしまいましたが、同じ大型ディスプレイ搭載モデルであるMacBook Pro 14/16との比較や価格などを踏まえて買いかどうかを解説していきます。
MacBook Pro 14/16との差は大きい
新型MacBook AirにはM2チップが搭載されていますが、MacBook Pro14/16の最低構成はM2Proチップからとなりますので、この時点でスペックには大きな差が生じます。
同じM2チップを搭載しているMacBook Pro 13であればスペックに違いはありませんが、USB-Cの数やSDカードスロットなどの拡張性がなかったり、冷却ファンの有無も大きいでしょう。
もしMacBook AirにM3チップが搭載されていればM2 Proに迫るスペックになっていたと推測していたので残念なポイントと呼べるでしょう。また、プロセスルールの微細化によって省電力も実現できるので本体が高温にさらされる事も少なく済みます。
しかし、M2チップでも例えば「4k動画編集でエフェクトをかけまくる」「バイオハザードヴィレッジを最高画質プレイ」みたいな無茶をさせなければ十分使えるレベルです。
また、ディスプレイが15インチなのにも関わらず、軽量(1.5kg)なのも大きなポイントです。現行の15インチノートPC(Windows含む)の中でも最軽量クラスに属しています。
大型ディスプレイモデルの中では最安値
現行のMacBookシリーズで大型ディスプレイ搭載モデルはMacBook Pro 16インチの348,000円からとなっており、高額すぎて手が出し辛いのが現状です。大型ディスプレイではない14インチのMacbook Proですら288,000円からなので、近年のMacBook Proは本当に値上がりしましたね。。
しかし、そこに登場したのが救世主である新型MacBook Air(15インチ)です。
新型MacBook Airの価格は最低構成で198,800円からとなっており、やや高額ではあるもののMacBook Pro 14/16よりは圧倒的に安く購入できます。
しかし、吊るしのスペックだとメモリ8GB/SSD256GBと少々心許ない仕様となっており、16GB/512GBにカスタムしようものなら254,800円まで上がってしまいます。こうなるとMacBook Pro 14を購入するか悩むことになるでしょう。
【結論】M3搭載MacBook Air(15インチ)を待つのが吉…だが
そこそこのスペックを持ちながら大型ディスプレイで作業領域も確保され、最軽量マシンで持ち運びも便利というオールラウンダーが新型MacBook Airです。
しかし、筆者の場合ですと動画編集で4kを扱ったり、今後増えるであろうゲームもバリバリやっていきたいので、M2チップでは少しスペック不足を感じます。
新型M3チップはプロセスルールの微細化による恩恵で処理性能/省電力性能が大幅に向上することが約束されています。M3搭載MacBook Airの15インチモデル発売は2024年以降となるでしょうが、待つ価値は十分にあると言えるでしょう。
しかし、近年の新型MacBookシリーズは価格が上昇する傾向にあります。M3チップ搭載MacBookシリーズも同じく価格の上昇は否めません。スペックはそこそこでも良いから価格を安く抑えたければM2搭載MacBook Air 15インチモデルは良い選択肢と言えます。