M4シリーズ搭載MacBook Proは本当に軽い?MacBook Airや身近な物で重さを比較して解説

  • 2024年12月19日
  • 2024年12月19日
  • Mac
Mac M4搭載MacBookPro_blender

MacBook Proの購入を検討している方の中には外に持ち運ぶ用事があるからという人も多いでしょう。

やはり外に持ち運ぶ上で気になるのが重量でしょう。現行モデルであるM4搭載MacBook Proは搭載チップによって重さが微妙に異なります。参考までにM3搭載MacBook Airも記載しましたが、13インチモデルはかなりの軽量モデルとなっています。

M4M4 ProM4 Max
Pro 14インチ1.55kg1.60kg1.62kg
Pro 16インチ2.14kg2.15kg
Air 13インチ1.24kg(M3)
Air 15インチ1.51kg(M3)
MacBook Pro 16インチ

筆者は現在M2 Max搭載MacBook Pro 16インチ(2.16kg)を使っていますが、ドライブ動画撮影で外に持ち出す事が多くあります。身近な物であれば「2Lペットボトル + iPhone SE(150g)」をリュックに入れて背負っているのと同じくらいの重さなのでズッシリ肩にきます。

MacBook Proだけならまだしも他に500mlペットボトルや財布、モバイルバッテリーなどリュックに荷物が増える度にさらに重くなるので、荷物が多い人は3kg近くになるかもしれません。

筆者は車移動の為、重くなってもそこまで苦にはなりませんが、リュックを背負って徒歩で目的地に向かうとなると少し億劫になるかもしれません。

MacBook Pro 14インチ

MacBook Pro 14インチモデルの重量はチップによって変動しますがM4(1.55kg)とM4 Maxチップ(1.62kg)では70gしか差がないので本記事では約1.6kgとして扱います。身近な物だと1.5Lペットボトルや500mlペットボトル3本分プラスアルファの重さとなりますが、正直WindowsノートPCと比較しても決して軽い部類のノートPCではありません。

ただし、スペックに関して言えばM4 Pro/MaxはハイエンドモデルのゲーミングPCに匹敵するほどのスペックです。WindowsのゲーミングPCであれば巨大な冷却ファンが搭載される分非常に重くなりますが、MacBook Pro 14インチモデルであれば約1.6kgとかなり軽量です。

M4シリーズは省電力性が高いのでバッテリーライフも長く、外への持ち運びもできてスペックを求めるならMacBook Pro 14インチは最善の選択肢となるでしょう。

次期M4搭載MacBook Airもおすすめ

毎日持ち運ぶのであれば2025年発売予定のM4搭載MacBook Air 13インチモデルもおすすめです。

現行のM3搭載MacBook Air 13インチモデルは1.24kgとなっており、M4を搭載した次期モデルも同程度の重量になると予想されます。身近な物で例えると500mlペットボトル2本とiPhone 16 Pro Maxを持ち運ぶのと同じ重さになります。

個人的にノートPCは1.3kgを下回るとだいぶ軽い印象を受けます。

また、M4のスペックの高さを考慮すればかなりの薄型軽量ノートPCであり、Mac入門機としてもおすすめできます。M4 Pro/MaxチップのようなGPUスペックはありませんが、無印のM4チップでもバイオハザードRE:4やDEATH STRANDINGが安定して遊べます。

カスタマイズ次第では20万円を切る為、MacBookシリーズの中でも比較的安価に購入できるのもポイントです。