私は普段ドライブや車のカスタムパーツのレビューなんかをYouTubeに投稿しています。
元々Macの無料アプリであるiMovieで編集をしていましたが、無料版というだけあってかなり機能が制限されている感じがありました。そこで動画の質を向上させるためにもFinal Cut ProかAdobe Premiere Proのどちらかを導入することを検討し始めました。
今回は検討した結果、何故Premiere Proを選んだのかの話をしていきたいと思います。
MacBookProで動画編集ならAdobe Premiere Proがおすすめの理由
自動文字起こし機能が便利
動画編集をやっていて面倒な処理と言えばカット編集と音声の文字起こしによる字幕付けではないでしょうか。
特に文字起こしは全音声に字幕を入れるとなれば途方もない作業になりますが、ここで登場するのが「自動文字起こし機能」です。音声がある部分を読み取って字幕を付けてくれる機能ですが精度も中々高いです。声が小さかったり滑舌が悪いと誤字として出力されてしまいますが、1から全部文字入力していくよりかは遥かに効率が良いです。
また、自動文字起こしにより何も話していない無音部分がわかるので、無音部分だけを切り取ってカット編集することもできて一石二鳥です。
この機能だけでもPremiere Proを使う十分な理由になると私は思っています。
なお、文字起こしに関しては音声から文字起こしをしてくれる社外アプリも存在するのでFinal Cut Proでも使えてしまうのですが、やはりPremiere Pro単体で完結する方が個人的には好みでした。
エフェクトやトランジションが豊富
月額制というだけあってかなり豊富に用意されていると感じます。
私の動画は基本的にドライブ動画なのでシーン切替え時のトランジションをメインに使いますが、よくテレビなどで見かけるトランジションもあって面白いですね。
大概の映像制作ソフトはデフォルトトランジションは少し安っぽかったりありきたりな感じですが、Premiere Proならそのまま使っても問題ないものが多いです。
凝ったエフェクトはAfterEffectで作成できますが、基本的にPremiere Proだけでも十分でしょう。ですが、オリジナルのオープニング動画を作りたいと思っているので、機会があればAffterEffectも使ってみたいですね。
月額制だからこそのアップデート頻度
個人的には月額制というシステムは好きじゃなくて、やっぱり買い切りの方がお得に感じますよね。
しかし、月額制ならではの利点として更新頻度が高い事が挙げられます。様々な機能追加やバグ修正など、対応の早さは買い切りアプリにはない魅力の1つですよね。
私が使い始めた頃にちょうど大型アップデートがあって表示項目などがガラッと変わったこともありましたが、常に最新のトレンドを追い続けているからこその対応と呼べるでしょう。
1アカウント2人まで利用可能
私1人の利用であればFinal Cut Proを選ぼうと思っていましたが、Windowsユーザーで同じく動画編集をしている嫁がいるので、2人で月額折半できるということでPremiere Proを使うことにしました。
Premiere Pro単体で月額2,728円ですから一人で払うにしては高い月額ですからね。。家族や恋人、友達など2人でシェアして使えば節約にもなって良いのではないでしょうか。
仕事に活かせる可能性
動画編集で有名なソフトの代名詞と言っても過言ではないPremiere Proですが、使いこなせば映像制作系の仕事に活かせる可能性もあります。
今やYouTuberやVtuber時代ですのでPremiere Proのスキルを磨けば動画編集として雇ってもらえる可能性もあります。あの有名映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」もPremiere Proを利用して制作されたようで、プロの現場でも使われています。
私も車系YouTuberを目指す上でもっと編集スキルを磨いてより良い動画制作をしてきたいと考えています。
まとめ
YouTuberとして動画投稿を初めてわかりましたが、動画編集作業は大変な上に時間もかかります。
YouTube一本でやっているような方であれば時間を惜しみなくつぎ込む事ができますが、私のような会社と両立してやっている場合、とにかく効率を考えなければなりません。
少しでも短い時間で良質な動画作りができるのであれば、多少高くついてもお金で解決できるならそれも良いと感じました。もしみなさんの中で同じく動画作りで悩んでいるのであれば、是非Adobe Premiereを試してみてはいかがでしょうか。